*着物和小物旅日記*

〜着物大好きカメラマン(時々モデル)の徒然雑記ブログです〜

佐渡の旅;其の2 〜長谷寺(ちょうこくじ)〜

 

佐渡の旅、前回ご紹介した清水寺の次に向かったのが

車で10分の場所にある長谷寺(ちょうこくじ)」です。

道中の181号線の雰囲気にワクワクしながら、
近くまで来て駐車場で少し迷いつつ。

(どうやら181号に一番近い駐車場に停め、長い階段を上がっていくのが、

こちらのお寺を一番堪能できるのかなと思います。)

迷いつつ登った駐車場から本堂へ向かう途中に

「副住職」がいらっしゃいました。。。

f:id:hiro-blo:20211114203854j:plain

こちらが副住職、「コロちゃん」です^^

とっても温厚でひとなつこく、もれなく皆さんメロメロ。。。

可愛らしい副住職にご挨拶して進みます。

f:id:hiro-blo:20211114203815j:plain

 

長谷寺、趣深い見どころがたくさんでした!

ご紹介していきますね!

f:id:hiro-blo:20211114205600j:plain

急勾配ですが、美しい階段を上がっていきます。

 

f:id:hiro-blo:20211114205959j:plain

こちらは樹齢500年と言われる高野槇(マキ)。
複雑な枝ぶりが迫力がありました!

 

f:id:hiro-blo:20211114210134j:plain

 

807年に弘法大師が開基したそうで、こちらの建物も非常に趣深く。。
やはりとてもワクワクしてしまいます。

 

「花の寺」としても有名で、時期によってはボタンがとても見ごたえあるそうです。

 

f:id:hiro-blo:20211114210647j:plain

槇の樹から振り返った風景。

緑がとても美しかった。。。

入り口の仁王門から登りきった正面には観音堂があり、
弘法大師作が作られた十一面観音立像3体(国の重要文化財)もあります。

佐渡に上陸した世阿弥も訪れたそう、

・・世阿弥も来た場所に自分がいるんだと思うと

軽く舞い上がった私。。(ミーハーだなぁ。。)

 

その観音堂の横にある3本の大きな杉は、樹齢千年を超え

県の天然杉にもしていされているそうです。

f:id:hiro-blo:20211114215414j:plain

そのうちの一つ。大迫力なんです。。

近くにいるだけで、パワーがいただけるような気がします(私感ですが)。

3本の杉を通り抜けると

f:id:hiro-blo:20211114215741j:plain

 

そこにはたくさんの身代わり地蔵さんがいらっしゃいました。

 

f:id:hiro-blo:20211114222103j:plain

異空間に飛び込んだような、凛とした空気感に一瞬ドキッとしつつ

お地蔵さん達は皆とても優しい、穏やかなお顔でいらっしゃいました。

 

お地蔵さんたちの横に更に上に上がる階段があります。

登る途中でも、お地蔵さんたちがむかえてくださりつつ

f:id:hiro-blo:20211114222433j:plain

登った場所には、木漏れ日を浴びつつ美しく佇む「五智堂」

f:id:hiro-blo:20211114222736j:plain

 

建立は江戸時代ながら、鮮やかな朱色が緑に映えていました。

訪れた時間帯も良かったようで(9月、10時半)光を浴びてとてもきれいでした。

 

今回いくつかご紹介させていただきましたが、

こちらも是非皆さんに訪れていただきたい場所だなあとしみじみ。。

こんなにたくさん(しかもご紹介しきれていない)の歴史的建造物を

この雰囲気の中拝見できること、

究極の「侘び」と「寂び」に触れられた気がしました。

 

佐渡、素敵すぎます。